スペイン語の「よろしく」になるフレーズ~色々な使い方を紹介します~

【ゼロからの文法レッスン】を行っています
詳しくは➡こちらの動画⬅ から
¡Hola a todos!
My Spanish Schoolのリチです🙋♂️
日本語で普段よく使う「よろしくお願いします」ってすごく便利ですよね!
なぜなら使い方によって色々な意味を持っていたり、これ1つで会話に区切りを付ける事もできます。
スペイン語にも1つ覚えれば「よろしく」の意味として使える便利な言葉があるのか🤔
と言われたら…
ごめんなさい🙏無いんです
でも!「よろしく」の主な意味をシチュエーションごとに分けて、こういう時の「よろしく」はスペイン語ではこれを使ってくださいという感じで紹介していきます。
今回は初心者用にこれを覚えれば無難にいけるよ!😎という感じで厳選したフレーズを紹介するので、ほんの少しの努力で覚えられる量でもあります。
動画でもわかりやすく説明しているので発音を聞きたい方は是非チェックしてみてください↓
目次
初対面の「よろしく」
まずは自己紹介の時に使う「よろしく」を紹介します。
Mucho gusto
このフレーズは簡単自己紹介の記事でも簡単に紹介しました。
これはどちらかというとカジュアルな「よろしく」になるものです。
Mucho gusto
ムチョ グスト
よろしく/よろしくお願いします

💡「Mucho」の部分は「沢山」で「Gusto」は「喜び」という意味なので、「(あなたに会えて)嬉しいです」のニュアンスで「よろしく」になるフレーズです。
💡これはまず初対面で一発目に言ってもいいですし、自己紹介の最後や、別れ際でも使えるのですごく使い勝手がいいフレーズです。
このフレーズはカジュアルとフォーマルには分かれないので、どちらのシチュエーションでも使えますが、どちらかというとフレンドリーで親近感が湧くフレーズなので、カジュアルな場面で沢山使われます。
もしちょっと厳粛でフォーマルな場面であれば次に紹介するフレーズをおススメします。
Encantado
では少しフォーマルなニュアンスを持つのが:
Encantado/a エンカンタード/ダ よろしくお願いいたします

💡これは「(あなたに会えて)光栄です」に近いです。
基本的にフォーマルなシチュエーションの自己紹介の後や会話の最後、別れ際などで使われます。
ちょっと会話の締めの言葉っぽいという事ですね。
⚠このフレーズの注意点として、男性が言う場合は「Encantado」、女性が言う場合は「Encantada」と語尾が変わります。
もちろんカジュアルな場面でも使えますが、それだと超丁寧な紳士(?)みたいな印象になるので、親近感を出したいなら先程のフレーズ方がおススメです。
組み合わせて使う「よろしく」
実は意外と知られてない使い方があって、
今紹介した二つのフレーズは
Mucho gusto, encantado/a
ムチョ グスト エンカンタード/ダ
のように一緒に使われることがあります。
ただ100%これが正しいとも言えないんです😅
というのも、意味が近い言葉で二重で「よろしく、よろしく」と言っているようなものだからですね。
でも、それでもネイティブは使っちゃうのでスペイン語に慣れてきたらこのコンボを試してもいいと思います!
でも少なくともネイティブが「Mucho gusto, encantado」と言ったら、
「長いけど、よろしくと言ってるんだ🤔」
と理解することができるので「Mucho gusto」か「Encantado/a」だけを使って返事すれば無難です。
🚩もう一つ返事として使えるのが:
Igualmente
イグアルメンテ
こちらこそ

💡この「Igualmente」は「同感です、こちらこそ」という意味なので、これだけで「こちらこそよろしくお願いします」のニュアンスで使えます。
短いですし、とても自然でネイティブっぽい表現なので言えたらカッコイイです😎
お願いや頼み事の「よろしく」
今度はお願い事をする時の「よろしく」になるフレーズです。
Gracias de antemano
基本的に仕事やビジネスの少しフォーマルなシチュエーションで、例えば誰かに仕事をお願いする時に
「これよろしくお願いしますね!」や「これ頼みますね!」の意味になるフレーズです。
Gracias de antemano
グラシアス デ アンテマノ
よろしくお願い/よろしくお願いします
💡これは直訳すると「前もってありがとうございます」という意味を持ちます。
だから「ありがとう」である「Gracias」があるんですね。
お願いや頼み事をした後に使ってください。
とても礼儀正しいフレーズなので、頼まれた方も気持ちがよくなるフレーズです。
特にメールとかだと使いやすいと思うので最後ら辺に書くと◎です。
🚩実践的な短い例文を作ってみると:
Te encargo esto, gracias de antemano
テ エンカルゴ エスト グラシアス デ アンテマノ
じゃあこれは任せる、よろしくね!

これは短いので頼み事や仕事をお願いした後にこのまま使っちゃっていいです。
ただこの例文の場合は同僚や後輩などに対して言うような少しカジュアルなものだという事だけ覚えておいてください。
Por favor
Por favor
ポル ファボール
お願い/お願いします
💡これは知っている方も多いと思いますが、訳通り「お願い/お願いします」という意味のフレーズです。
これも頼み事をする時などに「よろしく」のニュアンスで使われることがあります。
🚩例えば:
Te encargo esto, por favor
テ エンカルゴ エスト ポル ファボール
これ任せるね、よろしくお願いね

のようにネイティブは使います。
お願い感が増すのでどうしてもお願い🥺と言いたい時に使ってみるのもアリだと思います。
別れ際の「~によろしく」
これは別れ際などに「誰々によろしく」と言う時のフレーズです。
色々な言い方もありますが、今回は超便利で年下から目上の人までこれ1つでOKというフレーズを紹介します。
更にスペイン語圏ではこれしょっちゅう使われます!
Saludos a + (名前)
サルードス ア
・・によろしく/・・によろしくお伝えください

💡「Saludos」は「挨拶」で「a」が「・・に」の部分になります。それで「・・によろしく」になるんですね。
短くてシンプルですよね!
🚩例えばスペイン語の名前を入れて使ってみると:
Saludos a Jorge
サルードス ア ホルヘ
ホルヘによろしく!
とか
Saludos a María
サルードス ア マリア
マリアによろしくお伝えください

みたいな感じになります。
🚩更に名前だけでなく、
Saludos a tu mamá
サルードス ア トゥ ママ
君のお母さんによろしく
や
Saludos al profesor
サルードス アル プロフェソル
先生によろしく

など共通の友達や知り合いが出来た時に是非使ってみてください!
すごくネイティブっぽくなります。
まとめ
初対面の「よろしく」になるフレーズ:
Mucho gusto ムチョ グスト | 直訳:(あなたに会えて)とても嬉しい 訳:よろしく/よろしくお願いします |
Encantado/a エンカンタード/ダ | 直訳:(あなたに会えて)光栄です 訳:よろしくお願いいたします |
・「Mucho gusto」は自己紹介などの最初でも最後でもOK ・「Encantado/a」は少し改まったとても丁寧なフレーズ
💡ネイティブはこの2つを組み合わせて
Mucho gusto, encantado/a
ムチョ グスト エンカンタード/ダ
と時々言います。
二重でよろしくと言ってるのに近いので正式に正しいとは言い難いですが、ネイティブは使っちゃうので覚えてみてください。
無難に返事をしたいなら「Mucho gusto」か「Encantado/a」だけでもいいし、 「こちらこそよろしく/こちらこそよろしくお願いします」になる「Igualmente」でもOK
お願いや頼み事の「よろしく」になるフレーズ:
Gracias de antemano グラシアス デ アンテマノ | 直訳:前もってありがとう(ございます) 訳:よろしくお願い/よろしくお願いします |
Por favor ポル ファボール | 直訳:お願い/お願いします 訳:よろしくお願い/よろしくお願いします |
誰かに何か頼みごとをして最後に付け足すと「ではよろしくお願いします」の意味になる
🚩例1
Te encargo esto, gracias de antemano
テ エンカルゴ エスト グラシアス デ アンテマノ
じゃあこれ任せる、よろしくね!
🚩例2
Te encargo esto, por favor
テ エンカルゴ エスト ポル ファボール
これ任せるね、よろしくお願いね
別れ際の「・・によろしく」になるフレーズ:
Saludos a + (名前や名詞)
サルードス ア
・・によろしく/・・によろしくお伝えください
🚩例1
Saludos a Ana
サルードス ア アナ
アナによろしく
🚩例2
Saludos a tu papá
サルードス ア トゥ パパ
君のお父さんによろしく
今回は簡単ですぐに使えるフレーズを紹介しました。
今後これらのフレーズの長いものや難易度が高めのものなども紹介していきます。
どれを早速使ってみたいですか?逆に訳してほしいフレーズなどもあればコメント欄で教えてください!
ではまた!¡Hasta luego!